【トイレの逆流】大雨が原因?防止・対策方法について解説!

query_builder 2023/08/10
お役立ちブログ
トイレの逆流は大雨が原因?対策方法についても

「トイレが逆流してる!?」

「トイレの中からゴボゴボと音がする…」


突然そんな状況になったら焦りますよね。



「自力で直せるのかな?それとも業者に依頼?」


上記のよう、判断に悩む人も多いのではないでしょうか?


そこでこの記事では、トイレが逆流する原因・事前の防止対策について解説していきます。



【トイレの逆流】大雨が原因?水漏れする理由


近年では、ゲリラ豪雨などの「想定外の大雨」が降ることが増えてきました。


実は、その大雨がトイレの逆流を起こすことがあります。



ここでは、大雨でトイレの逆流が起きる理由や、悪化したときの状態についてそれぞれ解説していきます。



■雨で逆流するのはなぜ?


「そもそも大雨でなんで逆流するの?」 という疑問から確認していきましょう。


大雨が降ると大量の雨水が排水管に流れ込み、下水道は雨と汚水でいっぱいになります。



普段なら多少の雨でも対処できる排水管。


ですが、大雨がいっきに流れ込むと、排水が追いつかずに逆流してきます。



大量の雨水で「一時的につまりを起こしてしまう」といった現象ですね。


通常、大雨が原因でトイレの逆流が起こった場合は、天候の落ちつきと時間の経過とともに収まることが多いです。



■逆流する前の前兆はある?


トイレが逆流するときには前兆があります。


大雨の時にみられる逆流の前兆は、トイレから「ゴボゴボ」という音。


これは、下水管内の空気が便器側に押しだされることで発生します。

トイレのゴボゴボ音はたまった空気が押し出されて起こる


また、便器の排水口から排水管にかけて詰まりを起こしてる場合、トイレの流れが悪くなり異音がすることも。


その場合も汚水が流れなくなり、水が逆流してくることがあります。



いずれにしても、いつも以上にトイレの流れがよくないときは要注意。


ゴボゴボ音がしつつ流れが悪い場合は、大量の水を一気に流すことは控えるようにしてください。





■逆流が悪化するとどうなる?


トイレの逆流が悪化すると、一気に汚水が溢れ出して水浸しになってしまうことがあります。



床や壁が水浸しになることで、


  • 「腐食の原因」
  • 「汚水で臭いが取れない」


といったことにも繋がります。



場合によっては、リフォームなどに発展する可能性もあるので要注意。


とくにマンションなどの賃貸物件だと、階下への水漏れに繋がり高額な賠償金に発展することもあります。



万が一トイレの逆流が起きた場合、まずは信頼できる水道業者さんに相談してみるのがオススメです。





【トイレの逆流】防止・対策方法について解説!


トイレの逆流を防止対策する方法について


前述したとおり、トイレの逆流は悪化すると思わぬ被害に繋がります。


床や壁に被害が及ぶまえに対策したいところ。



とくに大雨での逆流は、ご自身でも防止対策できます。


ここでは、大雨によるトイレの逆流防止対策について解説していきます。



■多くの水を一気に流さない(大雨の日・雨が続いた日)


1番簡単な対策が、「多くの水を一気に流さない」というもの。


さきほども触れましたが、台風やゲリラ豪雨などの大雨のときには、下水管内に多くの水が流れ込みます。



トイレの水を流したときに「ゴボゴボ」と音がなる場合は、排管内の流れが悪くなっている証。


そこに大量の水が流がしてしまうと、家の排水口から水が逆流しやすくなります。


ですので、水の流れが悪そうなときは、大量の排水がある洗濯や入浴など行動は控えましょう。



お風呂の水は災害や断水ときに活躍してくれます。


もしもの場合に備えて、流さず溜めておくこともオススメです。



■水のうを用意・利用する


大雨の時のトイレの逆流対策として、「水のう」を活用する方法もあります。


水のう(水嚢)とは、袋の中に水を入れて浸水対策時に使うものです。



本来は土のう(土嚢)が一般的ですが、中身は土砂を入れた、かなりの重さがあるものになります。


事前準備も大変で、力がない女性やお年寄りは扱えないので、簡易的に作れる水のうがオススメ。



水のうを作るときに準備するものは、市指定のゴミ袋などのビニール袋を2枚重ねます。


そこに半分くらい水を入れて、袋の中の空気を抜いて口を結んだら完成です。


水のうを使ってトイレの逆流を防止する方法


できた水のうは、トイレの中に置いて逆流を防ぎます。


トイレ以外にお風呂場や洗濯機の排水口などに置いて、ほかの場所からの逆流対策として活用しましょう。



【トイレの逆流】災害以外でも水が逆流することもある?


災害以外の排水逆流はなにが原因なのか解説


トイレの逆流は、大雨以外の原因でも起こります。


大雨以外で考えられるトイレの逆流の原因は下記のとおり。



  • 便器内のつまり
  • 排水管の異常・つまり
  • 排水マスの異常・つまり


ここでは上記についてさらに詳しく解説していきます。



■便器内のつまり


トイレの逆流の原因でよくあるのは、便器内のつまりです。


大量のトイレットペーパー、便、トイレに流せるペーパーなど、つまりの原因はさまざま。



便器内でつまるが起こることで、水が流れずに逆流が起こります。


水に溶けるものでも、1度に大量に流すとつまりの原因になるので要注意。



ラバーカップなどを使っても解消されない場合は、悪化する前に水道業者に相談するのがオススメです。


(※固形物やナプキンなどを流した場合は、ラバーカップの利用はNGです)





■排水管の異常・つまり


排水管の異常やつまりでもトイレの逆流が起こります。


排管は食品の油や汚物、尿石などのカスが溜まり、定期的に清掃をしないとつまりやすくなります。


  • 台所などからもゴボゴボ音がする
  • 排水口の水の流れが遅い
  • 悪臭が消えない


などの症状があれば要注意。


排水管については素人では対応が難しいので、異変があれば早めにプロの業者に相談してください。



■排水マスの異常・つまり


「排水マス」の異常が原因でも逆流が起こります。


聞き慣れない名前の排水マスですが、実は自宅の庭などに何箇所か設置されているもの。



マスに異常がある場合、台所やお風呂、台所などの流れも悪くなっていることが多いです。


排水マスのフタを開けてみたときに、水がいっぱいになっていたらつまりを起こしてるかもしれません。



1番多い原因は、植物の根っこが伸びてマス内で広がることです。


根っこにトイレットペーパーやゴミなどが絡まり、徐々につまりが悪化していきます。


マス内を定期的に開けて、ブラシなどで掃除すると防ぐことができます。





【トイレの逆流】汚水が溢れるときの対策方法まとめ


トイレの逆流は大雨などの災害でも起こります。


ゴボゴボと音がし始めたら、「水を大量に流さない」「水のうで塞ぐ」などの対策をお願いします。



大雨以外の原因で逆流が起こる場合もあります。


原因が分からない場合は、信頼できるプロの業者に早めに相談してみましょう。



水道業者の選び方については、下記の記事を参考にしてください。


>>>【トイレつまり】業者の選び方は?おすすめは水道局指定店!【仙台】



弊社は『地元密着型水道修繕登録店』>としてお客様に寄りそっています。


>>>【令和5年度も優良事業者】仙台市水道局から表彰いただきました!



水道急便の公式LINEからも簡単にお問い合わせができます。(弊社スタッフがご返信いたします)


トラブル箇所の状況や写真、動画を送っていただくとスムーズです。



簡単なご相談からでも大丈夫です。


まずはお気軽にご相談くださいませ♪



友だち追加

NEW

  • 【ハピすむ】テクノジャパンサービスのインタビュー記事が掲載されました!

    query_builder 2024/08/12
  • 【不動産WEB相談室】水のトラブルに強い業者まとめ記事で紹介されました!

    query_builder 2024/01/31
  • 【郡山市】水道局指定業者の更新!水漏れやトイレ詰まりの修理はご相談ください!

    query_builder 2023/09/20
  • 【家事タウン】に東北のオススメ水道局指定業者として紹介されました!

    query_builder 2023/09/08
  • 【令和5年度も優良事業者】仙台市水道局から表彰いただきました!指定業者の使命を果たしていきます!

    query_builder 2023/07/31

CATEGORY

ARCHIVE